「ワイトキング」は
「がいこつけんし」×「アンドレアル」
「がいこつけんし」×「グレイトドラゴン」
「がいこつけんし」×「ホークブリザード」
「がいこつけんし」×「ロックちょう」
「スカルゴン」×「キングスライム」
「しにがみきぞく」×「ぶちキング」
「ボーンプリズナー」×「メタルキング」
「ゾンビ系」×「????系」
ボーンプリズナー×ぶちキング(GB/レトロ)
等の配合で入手することが出来ます

配合ツリー
| 配合順 | 親(血統) | 配合結果 |
|---|---|---|
| 親(相手) | ||
| 1 | ゾンビ系 | マミー |
| しょくぶつ系 | ||
| 2 | しょくぶつ系 | はなまどう |
| けもの系 | ||
| 3 | マミー | ボーンプリズナー |
| はなまどう | ||
| 4 | ボーンプリズナー | がいこつけんし |
| ボーンプリズナー | ||
| 5 | ドラゴン系 | アンドレアル |
| ガップリン | ||
| 6 | がいこつけんし | ワイトキング |
| アンドレアル |
最速入手ルート
テリーのワンダーランドでは
ワイトキングは野生で出現しません
配合ルートが様々ありテリワンであれば
「ねむりの扉」でしにがみきぞくが
「さばきの扉」でぶちキングが入手出来ます
どちらもクリア後に行けるダンジョンなので
先にストーリーをクリアしてからの方が
効率良くワイトキングを入手できるでしょう
イルルカでは「かいぞくのかぎ」の世界の
海賊の幽霊船でくさったしたいが入手出来る
(ルカ版限定)
くさったしたい×2=ボーンプリズナー
ボーンプリズナー×2=がいこつけんしが
作成可能なのであとは「こおりのかぎ」の
世界に出てくるガップリンとドラゴン系を
配合すれば「アンドレアル」が作成出来る
ぶちスライム同士の配合を繰り返していけば
「ぶちキング」も作成出来るので最短では
こおりのかぎの世界でワイトキングが入手可能
ワイトキングのステータス
成長ランク
| Lv | D ■■■ |
|---|---|
| HP | C ■■■■■ |
| MP | B ■■■■■■■ |
| 攻撃力 | C ■■■■■ |
| 守備力 | C ■■■■■ |
| 素早さ | C ■■■■■ |
| 賢さ | S ■■■■■■■■■ |
覚える技
| バキ | 敵全体に小ダメージ |
|---|---|
| デイン | 敵全体に小ダメージ |
| パルプンテ | 何が起こるかは予測不能 味方が不利になる事もある |
特技耐性
×=耐性0% △=耐性普通 ○=耐性100%
| メラ系 | △ | ボミエ系 | △ |
|---|---|---|---|
| ギラ系 | △ | メガンテ系 | ○ |
| イオ系 | △ | マダンテ | △ |
| バギ系 | ○ | 炎系 | △ |
| デイン系 | △ | 吹雪系 | △ |
| ヒャド系 | ○ | 毒系 | ○ |
| マヌーサ系 | △ | マヒ系 | ○ |
| ラリホー系 | △ | 呪い系 | ○ |
| ザキ系 | ○ | 1ターン休み系 | △ |
| マホトラ系 | △ | 踊り封じ系 | △ |
| マホトーン系 | △ | 息封じ系 | △ |
| メダパニ系 | ○ | 仲間系 | △ |
| ルカニ系 | △ | ギガスラッシュ | △ |
ワイトキングを用いた特殊配合
| 親(血統) | 配合結果 |
|---|---|
| 親(相手) | |
| ワイトキング | ハーゴン |
| エンゼルスライム メタルキング |
|
| ワイトキング | ラザマナス |
| ハーゴン | |
| さそりアーマー | スカルスパイダー |
| ワイトキング |