REDSTONE ウルフマンの覚醒スキル
・ブラッディバーサーカー
・フレイムバーサーカー
・ルナティックバーサーカー
3種のおすすめ覚醒と育成論を
サクッと解説させていただきます。
ブラッディバーサーカー
ブラッディバーサーカー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
[専用パッシブ] 血の覚醒 | |||||||
![]() |
スキル説明 | 出血状態の敵に攻撃すると、与えた被害量の一定分の体力を回復する。 敵から一定数値以上のダメージを受けた場合、 決められた限界数値分だけのダメージを受ける。 |
|||||
スキル効果 | 出血状態の敵を攻撃すると、ダメージの2%をHP吸収。 被ダメージは最大HPの25%を越えない。ただし、 最大HPを越えるダメージを受けた場合は発動しない。 すべての対象に吸血が可能。 |
![]() |
[専用覚醒] ヴァンパイアクロー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 4 | |||||||
必要スキル | チェーンドクロー[50] | |||||||
スキル説明 | 敵に素早い動きで連続攻撃を行う。 力の値次第でより高いダメージを与えることができる。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 威力、速度、攻撃回数 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 250 | 253.5 | 257 | … | 425 | |||
獲得CP | 177 | 180 | 183 | … | 327 | |||
◆物理ダメージ | 175% | 178.5% | 182% | … | 350% | |||
追加攻撃力 | 17.5% | |||||||
追加攻撃力持続時間 | 2秒 | |||||||
攻撃回数 | 9回 | |||||||
射程距離 | 1.2m | |||||||
備考 | 回避率-3%固定は削除され、敵の攻撃無視が追加。 | |||||||
備考 | 追加攻撃力は出血状態の敵に使用したときにのみ適用される | |||||||
備考 | 力の数値によって限界ダメージ増加 | |||||||
備考 | 同時多段攻撃になりました。 |
![]() |
ライカンスローフパン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 1 | |||||||
必要スキル | ウルフファング[50] | |||||||
スキル説明 | 顎で敵を噛み千切る。 出血状態の敵を攻撃すると、敵の物理攻撃力と敵致命打低下を下げる。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 威力, 命中率 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 0 | |||||||
獲得CP | 30 | 30.6 | 31.2 | … | 60 | |||
◆物理ダメージ | 75% | 76.5% | 78% | … | 150% | |||
命中率補正値 | 5% | 5.1% | 5.2% | … | 10% | |||
敵の致命打抵抗低下 | 10% | |||||||
敵の攻撃力低下 | 20% | |||||||
敵の命中率低下 | 10% | |||||||
デバフ持続時間 | 10秒 | |||||||
射程距離 | 0.75m | |||||||
備考 | 出血状態の敵に、使用したスキル最終ダメージの50%を2秒間隔で3回追加で与える。 |
![]() |
ブラッディビーストベルセルク | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 5 | |||||||
必要スキル | ビーストベルセルク[50] | |||||||
スキル説明 | 野獣の本能を呼び覚まし、攻撃力と火属性攻撃力、速度、体力が上昇。 全ての物理攻撃に出血効果が追加され、出血状態にかかった敵を攻撃する場合、防御力が一定時間上昇。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 上昇率、速度、命中率、持続時間 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 520 | 528 | 536 | … | 920 | |||
獲得CP | 500 | 510 | 520 | … | 1000 | |||
物理ダメージ増加量 | 200% | 204% | 208% | … | 400% | |||
攻撃速度 | 25 | 25.3 | 25.6 | … | 40 | |||
移動速度増加 | 35 | 35.3 | 35.6 | … | 50 | |||
命中率補正値 | 10% | 10.2% | 10.4% | … | 20% | |||
防御力増加 | 50 | 50.4 | 50.8 | … | 75 | |||
火攻撃強化(%) | 34.5 | 35 | 35.5 | … | 59.5 | |||
出血ダメージ量 | 101% | 102% | 103% | … | 150% | |||
出血持続時間 | 6秒(1秒に1度) | |||||||
持続時間(秒) | 280 | 285 | 290 | … | 530 | |||
備考 | 出血状態の敵を攻撃時に防御力増加が発動 | |||||||
上限 | 火属性攻撃増加は最大60%(SLv101) 出血ダメージ量は最大150%(SLv99) |
育成論 & おすすめ度
おすすめ度 ★★☆☆☆
火力 ★★★☆☆
装備難易度 ★★☆☆☆
使いやすさ ★★☆☆☆
HPを吸収しながら戦う吸血狼覚醒
チェーンドクロー覚醒の単体特化型
安定して狩れるのは間違いないのだが
効率は悪い。
同じ物理覚醒で比較するのなら
リニア覚醒より火力は低いが
安定度は増した。という感じ
個人的にはおすすめ度は低いものの、
ウルフマンの基本的な耐久力の紙さを
考えればこの覚醒の選択もなくはない
安定してコツコツ狩りたい人向け。
フレイムバーサーカー
フレイムバーサーカー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
[専用パッシブ] 灼熱の心臓 | |||||||
![]() |
スキル説明 | 心臓から燃え上がる灼熱の魔力で火属性ダメージを強化させ、 火属性ダメージの強化限界値を増加させる。 |
|||||
スキル効果 | – 火属性攻撃を50%強化 – 火属性攻撃上限値を450%まで引き上げる – (※通常時の最大値は400%が仕様) |
![]() |
[専用覚醒] バーニングフレイム | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 3 | |||||||
必要スキル | バーニングオーブ[50] | |||||||
スキル説明 | 全身に炎を纏い、体を回転して炎のボールを作り出して敵に飛ばす。 炎のボールはゆっくりと進んで、敵とその周辺にダメージを与える。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 威力 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 140 | 142 | 144 | … | 240 | |||
獲得CP | 124 | 125.5 | 127 | … | 199 | |||
◆炎ダメージ | 391~431 | 396~436 | 401~441 | … | 641~681 | |||
射程距離 | 1.5m | |||||||
攻撃範囲 | 2.5m | |||||||
オーブ速度 | 0.12(m/flame) | |||||||
爆発周期(秒) | 0.2 | |||||||
クールタイム | 無し | |||||||
攻撃回数 | 1秒につき最大16打 | |||||||
備考 | 敵の攻撃無視 |
![]() |
フルムーンオーバーフロー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 2 | |||||||
必要スキル | フルムーン[50] | |||||||
スキル説明 | スキルを使用すると敵が一定の時間動けなくなる。 怯えた敵の移動速度と攻撃速度、ブロック率が一定時間減少する。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 移動速度, 攻撃速度, ブロック減少率 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 60 | 61 | 62 | … | 110 | |||
獲得CP | 20 | 20.5 | 21 | … | 45 | |||
敵の移動速度低下確率 | 100% | |||||||
移動速度低下量 | 10.1 | 10.2 | 10.3 | … | 15.0 | |||
敵の攻撃速度低下確率 | 100% | |||||||
攻撃速度低下量 | 10.1 | 10.2 | 10.3 | … | 15.0 | |||
ブロック率低下確率 | 100% | |||||||
ブロック率低下量 | 15.1 | 15.2 | 15.3 | … | 20.0 | |||
効果持続時間 | 10秒 | |||||||
麻痺確率 | 100% | |||||||
麻痺時間 | 1.2秒 | |||||||
クールタイム | 10秒 | |||||||
攻撃範囲 | 4m | |||||||
上限 | 移動速度・攻撃速度低下は最大30% ブロック率低下は最大40% |
|||||||
備考 | アクティブスキル |
![]() |
ハウリングエルプション | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 5 | |||||||
必要スキル | ハウリングブラスト[50] | |||||||
スキル説明 | 狼の咆哮で魔法力場を生み出し、 自分の周囲に大爆発を起こす。 従来より威力と範囲が増加。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 威力、範囲 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 280 | 283 | 286 | … | 430 | |||
獲得CP | 50 | 51 | 52 | … | 100 | |||
◆炎ダメージ | 370〜430 | 376〜436 | 382〜442 | … | 670~730 | |||
爆発範囲半径(m) | 6.1m | 6.12m | 6.14m | … | 7.1m | |||
備考 | 段階別ダメージ適用[60%~150%](30%刻み) | |||||||
火抵抗弱化量 | 24.4% | 24.7% | 25.0% | … | 39.4% | |||
火抵抗弱化時間 | 120秒 | |||||||
上限 | 攻撃範囲最大: 8m (SLv145) 火抵抗低下は最大40%(SLv102) |
|||||||
備考 | ハウリングブラストの範囲は1度下方修正が入っています (それでも十分範囲は広いのでこのスキルはかなり有能) |
育成論 & おすすめ度
おすすめ度 ★★★☆☆
火力 ★★★★☆
装備難易度 ★★★★☆
使いやすさ ★★☆☆☆
火の玉を飛ばして戦う「知識ワンコ覚醒」
最大16hitは強いが耐久面がぺらっぺら
(16hitも当たってない気がする…?)
ハウリング覚醒で敵を釣って
火の玉で殲滅していく狩りスタイル
雑魚狩りならハウリング覚醒だけでも
十分狩り切れるほどの火力はある。
範囲もめちゃくちゃ広くて狩りやすい
ベルセルク覚醒まで取れると
さらに火ダメージもアップする。
比較的狩りやすいが、耐久面←
低レベル帯は狩りが楽でも後半がキツイ
装備やステに自信のない人はおとなしく
「リニア覚醒」でLv上げをした方が良い
安定という意味ではリニアの方が勝る。
ルナティックバーサーカー
ルナティックバーサーカー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
[専用パッシブ] 月輪の呪縛 | |||||||
![]() |
スキル説明 | クリティカル確率と敵致命打抵抗低下が上昇する。 | |||||
スキル効果 | すべてのスキルの致命打率25%増加 敵のクリティカル抵抗15%減少 |
![]() |
[専用覚醒] リバウンディングリニア | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 4 | |||||||
必要スキル | バウンシングリニア[50] | |||||||
スキル説明 | 突進して攻撃し、敵にぶつかると次の敵に反射する。 一定時間、回避率が増加。 攻撃した敵に対して、ウルフマンの現在の体力に比例して追加ダメージを与える。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 威力、命中率、反射回数 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 330 | 335 | 340 | … | 580 | |||
獲得CP | 153 | 156 | 159 | … | 303 | |||
◆物理ダメージ | 250% | 254% | 258% | … | 450% | |||
命中率補正値 | 10% | 10.2% | 10.4% | … | 20% | |||
反射回数(Max 12回) | 12 | 12.2 | 12.4 | … | 13 | |||
回避率補正値 | 15% | 15.2% | 15.4% | … | 25% | |||
最大射程距離(m) | 6 | |||||||
持続時間 | 15秒 | |||||||
備考 | 命中した敵に、自身の体力比例ダメージ100%を3回適用 | |||||||
上限 | 攻撃回数最大: 13回 (SLv55) |
![]() |
ルナティックロアー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 4 | |||||||
必要スキル | ルナティックハウリング[50] | |||||||
スキル説明 | 敵を狂わせて誰にでも攻撃させる狼の咆哮。 一定確率でスタン状態になる。 敵の状態抵抗力も減少する。 叫んでいる間はずっと有効。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 発動確率委、異常状態系抵抗力低下 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
消費CP | 0 | |||||||
獲得CP | 0 | |||||||
混乱確率 | 15.1 | 15.2 | 15.3 | … | 20.0 | |||
敵混乱持続時間 | 2秒 | |||||||
スタン確率 | 15.1 | 15.2 | 15.3 | … | 20.0 | |||
敵スタン時間 | 2秒 | |||||||
異常抵抗低下確率 | 100% | |||||||
異常・低下抵抗低下量 | 35 | 35.5 | 36 | … | 50 | |||
異常抵抗低下時間 | 8秒 | |||||||
有効半径(m) | 3.5m | |||||||
発動周期 | 10秒 | |||||||
備考 | 混乱・スタン確率は最大40%(SLv299) 異常抵抗低下は最大50%(SLv80) |
![]() |
エンミティグローリング | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキル難易度 | 3 | |||||||
必要スキル | ヘイトリドグローリング[50] | |||||||
スキル説明 | 小さな鳴き声で敵を戦意喪失させて、攻撃力と命中率を低下させる。 一定CPを消耗し、バウンシングリニア(リバウンディングリニア)の 攻撃力を大幅増加させる。吠えている間はずっと有効。 |
|||||||
パワーアップ形態 | 攻撃力/命中率減少率 | |||||||
レベル | 0 | 1 | 2 | … | 50 | |||
7秒毎の消費CP | 30 | 30.2 | 30.4 | … | 40 | |||
敵の低下確率 | 7秒ごとに50% | |||||||
敵の攻撃力低下率 | 50% | 50.8% | 51.6% | … | 90% | |||
敵命中率低下率 | 25% | 25.4% | 25.8% | … | 45% | |||
有効半径 | 6(m) | |||||||
敵の低下時間 | 5秒 | |||||||
攻撃力増加率 | 7秒ごとに+50% |
育成論 & おすすめ度
おすすめ度 ★★★☆☆
火力 ★★★☆☆
装備難易度 ★★★☆☆
使いやすさ ★★☆☆☆
リニア覚醒の転がりウルフマン。
最大HPの〇〇〇%を追加ダメージ×3
という特殊なスキル覚醒となっている。
要するに「健康」を上げてHPを上げれば
火力もUPするという健康第一仕様の覚醒
健康を上げてもいいので安定して狩れる。
耐久力&ダメージを同時に確保出来る点は
素晴らしいのだが、どうもこの覚醒スキル
びみょ~に使いづらい…
敵に反射しながら戦うというスキルの
特性上、2体以上いないと反射出来ない。
ゆえに狩り残しが1体出てしまうのだが
その1体を狩り切るスキルが特にない。
反射している最中に移動しようとしても
移動出来ない仕様も地味に使いづらい。
(死んでる敵に対して転がっている状態)
一応、リニアのダメージはけっこうある
HPは大体7000ほどあればカンストする。
PTボスも範囲狩りも一応安定して狩れる
全覚醒キャラの中でも
・火力面
・汎用性
・使いやすさ
全て平均値は超えている万能キャラ。
ただ、後半は火力が伸び悩んでくるし
本来ウルフマンは耐久力が全然ないので
健康が足りなければPTボスに瞬殺される
次の覚醒のための繋ぎとしては良いが、
使えば使うほどこの微妙に使い勝手の
悪い面が気になってくるかもしれない