![]() |
図鑑No | 502 |
|---|---|---|
| 系統 | ???系 | |
| ランク | S |
「ゲマ」は
「ライオネック」×「エビルプリースト」
の配合で入手出来ます
ゲマの配合表
| 素材 A | 配合結果 |
|---|---|
| 素材 B | |
| ライオネック | ![]() ゲマ |
| エビルプリースト | |
| 金のタマゴから入手 | ![]() ライオネック |
| スカイシーカー | ![]() エビルプリースト |
| スモールグール | |
| タイムマスター | ![]() スカイシーカー |
| ふうらいスライム | |
| ひとつめピエロ 常夜の要塞 |
![]() タイムマスター |
| ネクロバルサ 災厄の魔宮:中級 |
|
| スライム系(B) | ![]() ふうらいスライム 流神殿上級BOSS |
| ドラゴン系(B) | |
| ゾンビ系(B) | ![]() スモールグール |
| スライム系(B) | |
| 悪魔系(B) ひとつめピエロ |
![]() キラージャック |
| ゾンビ系(B) キラーピッケル |
|
| 悪魔系(E) | ![]() ひとつめピエロ 常夜の要塞 |
| 自然系(E) | |
| 魔獣系(C) | ![]() キラーピッケル 覇王城:上級 |
| 物質系(C) |
ゲマを用いた配合
| 素材 A | 配合結果 |
|---|---|
| 素材 B | |
| ゲマ メカバーン (※4体配合) |
![]() ミルドラース |
| ムーンフェイス セルゲイナス (※4体配合) |
|
| ゲマ | ![]() ドルマゲス |
| キラージャック |
■
ゲマの特性
| 特性名 | 効果 | 解放Lv |
|---|---|---|
| 火のコツ | 火属性の攻撃が強くなり消費MPも半減 | 1 |
| いきなりインテ | 戦闘開始時たまに自分にインテを使う (かしこさ1.8倍) |
20 |
| 火ブレイク大 | 火属性の攻撃時に敵の火属性耐性-50 | 40 |
+Lサイズ時の追加特性
| 特性名 | 効果 | 解放Lv |
|---|---|---|
| 2回行動 | 2回連続で行動する。 命令しても行動回数は変わらない。 能力値の上限が少し下がる 行動順の変わる特技(みがわり等) 使用時は1回行動になる |
1 |
| いやがらせ | 敵の攻撃力・守備力・すばやさ・かしこさを 下げたとき効果が5ターン長持ちする。 さらに呪文封じ・息封じ・会心封じ 幻惑状態のどれかを与える |
1 |
| いきなりマホカンタ | 戦闘開始時たまに自分にマホカンタを使う (呪文反射) |
60 |
ゲマの固有スキル
ゲマ
| スキル名 | 効果 | 必要P |
|---|---|---|
| シビー | 敵1体をマヒさせる呪文 使うモンスターのかしこさが 高いほど成功しやすい (2~5ターン) |
10 |
| マグマ | 敵全体に火属性のダメージ(中)を与える | 20 |
| まじん斬り | 敵1体に斬撃ダメージを与える。 会心の一撃も出やすい反面ミスも多い |
30 |
| やけつく息 | 身体をしびれさせる息で敵全体をマヒさせる (2~5ターン) |
50 |
| シビリーニョ | 敵全体をマヒさせる呪文 使うモンスターのかしこさが 高いほど成功しやすい (2~5ターン) |
70 |
| かしこさ+16 | かしこさが16上がる | 85 |
| メラガイアー | 敵1体に火属性の呪文ダメージ(特大)を与える | 100 |
| 自動HP回復 | 行動した後少しだけHPが回復する | 120 |
| マホカンタ | ほとんどの呪文をはね返す呪文 (4~7ターン) |
150 |
| 絶対零度 | 敵全体に氷結属性のブレスダメージ(極大)を 与え、ときどき1ターン休みにする |
200 |
ゲマのステータス(上限値)
| HP | ■■■■■■■■(1350) |
|---|---|
| MP | ■■■■■■■■(590) |
| 攻撃力 | ■■■■(470) |
| 守備力 | ■■■■(380) |
| すばやさ | ■■■■(390) |
| かしこさ | ■■■■■■■■■■(810) |
ゲマの各種耐性













