風来のシレン6【とぐろ島の神髄99F】攻略メモ、楽にクリア出来る裏技テクニック

とぐろ島の神髄99F
クリア条件 99Fの階段を降りる
最下層 99F
アイテム持ち込み なし
救助回数 3回
クリア報酬 剛剣マンジカブラ(神器)
真とぐろ島の神髄解放
(制限ダンジョン)
風来のシレン6 とぐろ島の神髄 打開

攻略のポイント

最重要アイテム一覧

剣の名前 効果 強さ(基礎値)
成仏のカマ ゴースト属性のモンスターに大ダメージ
ドレインバスター ドレイン属性のモンスターに大ダメージ
妖刀かまいたち 正面3方向を同時に攻撃(壁抜け可)
水斬りの剣 水棲属性のモンスターに大ダメージ
原始の斧 ケモノ属性のモンスターに大ダメージ
終盤のミラクルチキン用に欲しい剣
罠探りの棒 正面3マス幅、2マス先までの範囲に
隠れている罠を発見することが出来る
落とし穴を発見しやすいので即降り
したい時などに重宝する印

 

おすすめ印は「縛・乱・眠」

剣+「かなしばりの杖をマゼルンに
食べさせて異種合成することによって
「縛印」がつく。相手をかなしばりに
することで単純にこちらが2連続で
攻撃する機会が増えるのでおすすめ

剣+「混乱草をマゼルンに食べさせて
異種合成することにより「乱印」がつく
混乱したあと周りの敵に攻撃してしまい
レベルアップするという若干のリスクは
ありだが「縛印+乱印」のコンボ剣だと
2~3割の確率で相手が状態異常になり
楽に倒せるシーンが増えるのでおすすめ

剣+「睡眠草」をマゼルンに食べさせて
異種合成することにより「眠印」がつく
縛+乱+眠3つ印を入れた剣が完成すれば
4~5割程度の確率で相手を状態異常にする
剣の強さが低いうちは状態異常剣で乗り切ろう

 

桃まん+ドスコイ無双

桃まん印を合成出来たら半永久的に
ドスコイ状態を維持することが可能

風来のシレン6 桃まん印

モンスターが桃まんになる率は高く
満腹度が減ってドスコイ状態が解除
される前に適当な桃まんを食べれば
ドスコイ状態が解除される事はない

マゼルンの桃まんを入手出来れば
異種合成もスムーズに出来る!
(マゼルンは足元に置いた道具を
飲み込んで合成してくれる特技)

終盤は「パコレプ種」や「冥王」の
桃まんを食べれば壁抜けも可能に!

水に囲われたアイテムの回収も
ぬれることなく楽に出来る。

桃まんイベント

アスカの桃まんイベント 小さな港に行くと「アスカ」と出会える 桃まん棒を求めとぐろ島を訪れたアスカ ➡ 一方その頃、干天坊も桃まん棒を 求めて、とぐろ島を探索していた。 &[…]

風来のシレン6 アスカ見参

 

盾の名前 効果 強さ(基礎値)
☆ゲイズの盾 ゲイズ種から催眠状態にされるのを防ぐ
☆魔法よけの盾 飛んできた魔法弾の効果を打ち消す
見切りの盾 通常攻撃を受ける時によけやすくなる
デブータの石やボウヤーの矢に対しても
見切り効果がある
にぎりよけの盾 にぎり変化種から道具をおにぎりにされたり
おにぎり状態にされるのを防ぐ
絶好調の盾 HPが満タンの時受けるダメージが半減する
通常攻撃以外のダメージにも有効

 

盾の名前 効果 買値
売値
☆忍び足の腕輪 仮眠状態のモンスターに隣接したり
部屋を出入りしても起こさなくなる
6500
2600
☆透視の腕輪 フロアにいるすべての生物と
アイテムがマップに表示される
5000
2000
気配察知の腕輪 フロアにいるすべての生物が
マップに表示されるようになる
2500
1000
高飛びの腕輪 たまにフロアのどこかにワープする
2つ装備するとワープ確率が上がる
隠し店に行ける可能性が増える
(隠し店は壁に囲われているため)
1500
600
弾きよけの腕輪 ケンゴウ種などの特技で装備や
持ち物を弾かれるのを防ぐ
袋荒らしの雑草投げで持ち物を
弾き飛ばすのも防ぐことが可能
3500
1400
サビよけの腕輪 装備している剣や盾の強化値が
下がらなくなる。オドロなどに
印を消されるのも防ぐ事が可能
5000
2000
毒消しの腕輪 毒を受けてもちからや
行動速度が下がらなくなる
6500
2600

忍び足の腕輪があれば寝ている敵を
起こすことなく探索が可能になる。

風来のシレン6 忍び足の腕輪

隣接しても敵が起きることはない
何よりモンスターハウスが楽になる

 

壺の名前 効果 買値
売値
強化の壺 フロアを進んだ時に壺の中の道具に
良い効果がもたらされる。
・剣、盾は強化値が上がる
・杖は回数が増える
・矢、石、ギタンは増える
効果が発生した時自然に割れる事がある
10000
4000
合成の壺 入れた道具が合成される
・剣、盾の強化値や印を合成出来る
・杖は回数をまとめることが出来る
剣と杖、盾と杖などの合成は出来ない
6000
2400

 

その他

盾の名前 効果 買値
売値
復活の草 持っていても倒れた時に復活する
壺の中に入れていても効果がある
400
160
ヤキイモ 食べると満腹度が50回復する
お腹いっぱいの時は最大満腹度が2上がる
さらに、おならが出てしまい
部屋中のモンスターがすっ飛んでいく
(大部屋モンスターハウスでは意味なし)
50
20
白紙の巻物 手に入れたことのある巻物の名前を書き込み
その巻物として読むことが出来る。
祝福された白紙の巻物に名前を書き込むと
祝福された状態で使うことができ、
必ず「ラッキー!」の効果が発動する
1000
400

 

白紙の巻物はまず書く

白紙の巻物は「書く」を選択すると
識別された状態になり白紙の巻物が
祝福されてるか呪われているか分かる

 

白紙の巻物の使い道

3Fまでに白紙の巻物を引けたら
魔物部屋の巻物」を書いて読む
風来のシレン6 神髄 攻略 魔物部屋
序盤なら剣と盾さえ揃っていれば
モンスターハウスも楽に打開出来る
(※3Fのパコレプキンにだけ注意)
この方法はアイテムも稼げて尚且つ
中盤以降危険度ナンバー1巻物
「魔物部屋」の識別も早々に出来る
一石二鳥の使い方にもなっている
2枚目以降の白紙の巻物に関しては
銀はがし」「メッキ」「天恵
地恵」「印・壺増大」がおすすめ
どれか1つの巻物ばかり使うよりは
「良い効果の巻物」の名前を一通り
書き込んで識別を済ませた方が良い
緊急事態で「聖域」が使えるように
1枚残しておくのも良いでしょうし
最深部ではアークドラゴンの炎で
削られるので「困った時の巻物」で
HPを回復したい場面も出てきます
風来のシレン6 とぐろ島の神髄 悲劇
もしくは「ねだやしの巻物」を書いて
厄介な敵をねだやすのも良いでしょう

ねだやし候補

【タベラレルー】
倒すとアイテムを落としてくれる敵。
ぬすっトドのようにこちらの物を
盗むわけでもないので出会えれば
ラッキーにも感じるが、実際の所は
シレンより先に敵が倒してしまい、
レベルが上がる場面の方が遥かに多い
50F以降は最高レベルの敵が多いため
タベラレルーが倒されてもレベルが
上がる事はないが、それまでは害悪
【ドラゴン種】
風来のシレン6 アークドラゴン
最終盤に出てくるアークドラゴンは
フロアのどこにいても炎を撃ってくる
回復アイテムが揃っていないのであれば
対処のしようがないままHPがジリジリ
炎で削られてしまうシーンも多発する。
定番だがアークねだやしが1番安定する
コイツの炎が飛んでこないだけで終盤の
アイテム消費とストレスは大幅軽減される
【ガイコツまどう種】
風来のシレン6 ガイコツまてん
終盤コイツのせいでまともに行動
することもままならない状態になる
同階層に出てくる敵も攻撃力が高く
魔法よけの盾が拾えてないのなら
ねだやしてしまった方が無難。

1F ~ 6F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

5F~出現の「毒サソリ」が悪敵
毒サソリが消える「8Fまで」は
草を飲むのはなるべく避けたい
(毒消しの草かもしれないので)

 

身代わり+マムルコンボ

風来のシレン6 ギタンマムル

あなぐらマムルの出現する3Fまでに
身代わりの杖 or 幸せの杖が拾えており
石、ギタン、感電の杖など遠距離から
ダメージを与えるアイテムがあれば

あなぐらマムルを洞窟マムルにして
さらにギタンマムルにLvUPさせよう
ギタンマムルを倒せれば経験値が
「3333」も貰える。洞窟マムルでも
経験値が2000貰えるので危険なら
妥協して洞窟マムルを倒しても良い

洞窟マムルは「HP5」
ギタンマムルは「HP20」

7F ~ 11F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

7F~「くねくねハニー」が出現
ドレインバスターがないのであれば
1発で倒すのは難しい。だが杖まで
使って対処するほどの敵ではない。
レベルを下げられるのは少々痛いが
他に杖を使いたくなる敵はこのあと
わんさか出てくるので温存するが吉

 

幸せバッターコンボ

7Fから出現する「3割バッター」は
「しあわせの杖」を振るとシレンに
向かって打ち返してくれる神バッター

成功すると「2000」の経験値が貰える
モンスターの説明文にも書いているが
バッティングに失敗すると魔法弾などを
「打ち上げる」だけ。5割バッターに
レベルアップして強くなることはない
幸せの杖があるなら恐れずに振ろう

 

マゼルン武者コンボ

聖域の巻物+ぼうれい武者を利用して
マゼルンにぼうれい武者をとりつかせると
マゼモンにレベルアップして青紫色に!

攻撃力は超強力!聖域の巻物なしで
行うにはかなりキケンなので注意🚫

さらにもう1体とりつかせればレベルが
2段階UPした「マゼゴン」が完成!
マゼモンは道具を4つ合成してくれる!

※マゼルン種はこの階以降も出現するので
かならずしもこの階層限定の技ではない

 

矢稼ぎ

序盤に矢稼ぎをしておくのも重要
防御値の高い盾がGET出来れば
クロスボウヤーの鉄の矢攻撃は
」しか食らわないので
鉄の矢稼ぎを行うことが出来る
(強い盾+見切り印で効率UP)

 

土塊矢稼ぎ

土塊の杖があれば矢をガード
出来るので矢稼ぎが楽になる

 

矢の罠稼ぎ

矢の罠を見つけたら矢稼ぎチャンス!
アイテムを罠の上に落とす事によって
「罠が発動」するので矢が放たれる
石や矢を使い罠の上に落としていこう
罠はいずれ壊れてしまうが1つの罠で
10~20本ほどの矢を稼ぐことが出来る

12F ~ 18F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

12Fからは「ミドロ」が登場する
「ドレイン印」か「水特攻印」が欲しい
もしくは「サビよけの腕輪」があれば良し
なければミドロとは剣、盾を外して戦おう

 

デッ怪は石で対処

13F・14Fはデッ怪出現フロア

デッ怪は石があれば正面のバリアを
通り越して本体にダメージが入る。
ピンチになったら石で対処しよう。

デッ怪がすぐ近くまで迫りどうにも
逃げられない状況なら仕方がないが
ミドロ以外に特別厄介な敵は出現しない
階層なので即降りは非常にもったいない
デッ怪を回避しながら探索も進めよう

19F ~ 29F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

19Fから「ガイコツまじん」が出現する
厄介な敵がじょじょに増え始める階層
この時点で装備が全く揃っていないなら
リセットを考えてもいいかもしれない。

もしくは、あきらめる前に未識別の壺が
合成の壺 or 強化の壺だと仮定してなにか
武器を入れてみる賭けに出るのもあり!
(意外と良壺を引き当てることもあります)

 

22F~「スーパーゲイズ」が登場
22Fと23Fは「ガイコツまどう」と
「スーパーゲイズ」同時出現の危険階層
さらに「火遁忍者・中」も出現するので
アイテムを焼かれてしまうことも多い。
長居する理由は特にないので即降りOK

 

24F~29F
アイテム稼ぎレベル上げ階層

水系の敵が多いため水特攻の印があれば
楽に攻略できる。水以外の敵も多少強いが
ここで瀕死になるような貧弱装備であれば
おそらく30F以降を生き抜くのは難しい

26F~「めまわし大根」が出現する
混乱状態であれば毒草を投げてくる
という特性があり、混乱状態を素早く
回復できれば毒を食らうこともない。
もし混乱よけの腕輪がなかったとしても
妖刀かまいたちなど複数方向を攻撃する
強い武器があれば、ワンチャン当たるし
混乱していても飛び道具や杖は自分の
飛ばしたい方向に飛ばすことが出来る

 

27F~「ドラゴン」が出現する
ドラゴンシールドかドラゴンキラーが
ないなら戦うのは相当しんどい強敵。
スカイドラゴンも同時に出現するため
戦えないならねだやしもやむを得ない

30F ~ 39F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

30Fから「ドレインゾーン」に突入
ドレインバスターの印が無い場合は
相当ダルい…。鬼サソリに関しては
毒消しの腕輪があれば問題はないが
うたうポリゴンやなよなよハニーは
倒し切れなければ命を吸われ続ける

 

33F~「うたうポリゴン」が出現
最大満腹度を下げてくるので注意!
コイツに胃を小さくされ続けてしまい
最終盤で飢え死にすることもある。

 

33F~「なよなよハニー」が出現
倒し切れなければ2つ3つレベルを
下げられてしまうことも多々ある。

だが、ここで杖等を使いすぎると
後半戦に影響するのでレベル下げを
ある程度許容する必要はあるでしょう
(30F突入後-5くらいは許容範囲)

 

33F~「死神」が出現する
倍速2回行動&壁抜け攻撃持ちなので
強い剣&強い盾がないとかなり厳しい。

33F以降で死神を楽に狩れるかどうかが
クリア出来るかの1つの指標となる。
余裕で突破出来るならクリアまでの
装備はまあまあ揃っていると見ていい

40F ~ 59F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

40Fから「戦車ゾーン」に突入する
爆発特攻&爆発よけがあれば狩れる
経験値も美味しいが何もないのなら
真正面から戦いを挑むのは無謀。
慎重に進みながらとにかく逃げよう

「おにぎり」罠を踏んでしまった後
「おにぎり状態」で大砲に当たると
シレンはこんがり焼けた」
メッセージが出て即死するので注意

同時に出現する「獄炎入道」にも注意
戦車系の大砲の爆破で増殖してしまう

風来のシレン6 獄炎入道 神髄 悲劇

対処を誤ると取り返しのつかない事態に…

 

47F~オドロと「チドロ」が出現
サビよけの腕輪がないのであれば
印が消されてしまう可能性がある
(サビ印ごと消してくるため)
剣盾を守るなら杖での対処が必須

※今作ではサビよけの腕輪を装備して
オドロやチドロに特技を使われると
“銀封印がはがれる”仕様になっている
銀封印された剣、盾があればこの階で
オドロ達にキレイにはがしてもらおう。

 

50Fから「大鬼サソリ」が出現する
ちからの最大値を1下げてくる凶敵
HPも185と多く剣を強化していても
一撃で倒すのは難しい。毒消し草は
ちからを回復させるだけなので無意味
毒消しの腕輪がなければ杖で対処必須

60F ~ 65F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

風来のシレン6 ハイパーゲイズ

60F~「ハイパーゲイズ」が出現
(60F~64Fまで出現する)
ゲイズの盾があれば全く怖くないが
なければ地獄👁。ねだやしも考えよう

ゲイズは耐久力&HPはわりと低いので
剣に一ツ目殺しの印を合成出来ていて
気配察知の腕輪+複数方向印もあれば
60F~64Fは乗り切れないこともない。

 

60F~「袋荒らし」が出現
60-65Fは「アイテム消失ゾーン」
アイテム消失の原因はほぼコイツ↑
落ちている道具を雑草に変えるのは
もちろんのことだが雑草を投げて
持ち物を弾き飛ばす特技にも注意
弾きよけの腕輪があれば防げるので
この階層までには確保しておきたい

 

60F~「あくたれ小僧」が出現
周りに水があるとアイテムを奪われ、
水に投げられて取り返せない事もある
地面しかないなら投げられても取りに
行けばいいのでそこまで被害はない。

いたずらよけの印があれば楽だが、
欲しい印が多すぎるため剣の印である
一ツ目殺しで殺し切るのが得策だろう
余裕があればもちろん戯印はつけたい

 

60F~「にぎり親方」が出現
にぎりよけの盾は優先的に合成したい
にぎりよけ印があれば親方の息攻撃で
おにぎり状態になることを防げるほか
おにぎり罠の事故も防げるのがデカイ

66F ~ 79F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

風来のシレン6 ガイコツまてん

66F~79Fまで出っぱなしの最悪凶敵
ガイコツまてん」が満を持して出現
魔法よけの盾がなければストレスで
発狂しそうになるのでねだやしも可

ガイコツまてんの杖の効果は4つ
睡眠状態にする
目つぶし状態にする
レベルを3下げる
40ダメージ与える
だが、睡眠よけの腕輪があれば
眠らされることだけは防げるので
魔法よけの盾がなくてもギリ凌げる

魔法よけの盾か印があれば味方になる
場面もあり大部屋モンスターハウスで
[ガイコツまてん][敵][シレン]の配置で
一生敵に向かって杖を振ってくれる。
他に攻撃力が強い敵のレベルを下げて
睡眠状態にしてくれるので大変助かる。

ねだやしも選択肢の1つではあるのだが
他の敵の攻撃力が強く、他敵が増えると
今度は火力でゴリ押される可能性もある
自慢の剣、盾が無い場合即降り選択も有

80F ~ 99F

モンスター分布図

 

攻略メモ〆

風来のシレン6 冥王

80F~「冥王」が出現
死神の上位種。もちろん壁も抜ける
水をかけると攻撃力が大きく下がる
と書いてあるが階を降りた瞬間から
複数体で襲ってくるためいちいち
水などぶっかけている暇はない!
2回行動のため1発の攻撃は弱く
強さ40↑の盾があれば普通に戦える

階段を降りた直後は四方八方から
冥王がシレンめがけて襲ってくる
通路に入らず先に冥王を処理しよう

 

風来のシレン6 ふんかウニ

今作のばくだんウニ系モンスターは
HPが減ってピンチになると自爆する
という仕様になっている。つまりは
一撃で仕留めれば爆発する事はない
爆発・一ツ目・水棲の印があれば
ふんかウニのHP200以上のダメージを
叩き出すことは十分に可能。
(印3つで280程ダメージが出る)

もしくは「連撃刀」「巨大ハリセン」
などでも対処出来る可能性がある。
連撃によって実質一撃で仕留めれば
爆発を回避出来る。巨大ハリセンで
ウニを1マス後方に吹っ飛ばせれば
爆発するのは吹っ飛ばされた後なので
シレンは爆風ダメージを食らわない

 

風来のシレン6 アークドラゴン

80F~「アークドラゴン」が出現
フロアのどこにても炎を飛ばしてくる
ドラゴン盾の印や絶好調の盾の満印が
なければ回復アイテムがもたなくなる
(回復の腕輪があればどうにか対処可能)

アークドラゴン攻略のコツは
アークドラゴンから倒しに行くこと
炎を吐いてきた方向でアークのいる
場所も推測できるので倒しに行こう
幸い、攻撃力はそこまで高くはない

 

94F~デッ怪ラッシュ

最後の最後にデッ怪ラッシュ到来!
このラストのためだけに導きの杖を
1本温存しておくのもいいかもシレン

 

風来のシレン6 デッ怪 ねむり大根

警戒すべきはコイツ↑
デッ怪ねむり大根!

飛び道具で処理しようと近づくと
睡眠草を投げて眠らせてくるので
睡眠よけの腕輪がなければとにかく
全力で逃げるべし!

クリア後報酬

・剛剣マンジカブラ(神器)

風来のシレン6 神髄 剛剣マンジカブラ

 

2回目クリア以降に貰える報酬

黄金のつるはし

 

・真とぐろ島の神髄解放
(制限ダンジョン)

クリア後のとぐろ島の神髄では
12種類の「星の石」が落ちている
最深部に星の石を届ければクリア

保存の壺等に入れることも出来ないため
実質「アイテム制限ダンジョン」となる
(24枠のうち12が星の石で埋まる)

星の石は一定区間のフロアごとに落ちており
1回の冒険で12種の石を届ける必要があるため
階が進むごとにアイテム欄が圧迫されていく
究極のマゾ仕様となっている。心して挑もう

最後の「星の石 拾弐」は96F付近に落ちている
終盤も気を抜かずに星の石を集めて行こう

風来のシレン6 とぐろ島の神髄 星の石